徹底的に【圧】にこだわる~リラクゼーションを超えて~
リンパケアセラピスト

≪あなたの人生を豊かにするリンパケアセラピストブログ≫
ご覧いただきありがとうございます!
こちらでは「リンパケアセラピスト塾」に関するお話をお伝えしています。
リンパの話、施術の話、スクールの話、またセルフケアに関する話など忌憚なく書いていきますので、ぜひお読みくださり、あなたの人生を豊かにしていってくださいね!
リンパケアセラピスト
≪あなたの人生を豊かにするリンパケアセラピストブログ≫
ご覧いただきありがとうございます!
こちらでは「リンパケアセラピスト塾」に関するお話をお伝えしています。
リンパの話、施術の話、スクールの話、またセルフケアに関する話など忌憚なく書いていきますので、ぜひお読みくださり、あなたの人生を豊かにしていってくださいね!
当スクールでは、リンパマッサージの手技において、「圧」をかなり重視しております。
「圧」を言葉で説明するのは難しいのですが、力を入れる」こととは全く違います。
力で手技を行うとお客様に痛みを与え、そして施術の効果も半減します。
適切な「圧」をかけることで、溜まった老廃物をスムーズに流すだけでなく、長年積み重ねて固まってしまった老廃物にも働きかけることができます。
リンパ管を水の流れるホースだと想像してみてください。
ホースを軽く押さえると少し水の勢いが増します。①
更に押すと強くてしっかりした水流になります。②
でも、力を入れて押さえすぎると水を止めてしまいます。③
①でも流れやすい老廃物は流れるので、お身体の軽い汚れはさッと流れ、すっきりするご実感はあると思います。
③では、押さえられる痛みや圧迫感で気持ちよさがは得られない上に、流れを止めてしまうので疲労感が残ると思います。
当スクールでは、②のしっかりした流れにより解れやすい老廃物はもちろん、ため込んだ老廃物にも働きかけるための「圧」にこだわっています。
【圧】にこだわること
それは老廃物をため込んだお身体の中を、しっかり拭き掃除する感じ
これが、12年にわたってお客様から
「日々疲れにくくなった」
「疲労回復が早くなった」
「体形が変わった」
などのご感想をいただくことができる施術の秘訣です。
「気持ちいい」というリラクゼーションを超えて、多くの方の生活を「楽」にできる施術です。
ぜひ、一人でも多くの方にこの施術を学んでいただき、一人でも多くの方を「楽」にしていただきたいと願っております。