防寒のポイントは「空気の層」≪美と健康の豆知識No10≫
癒しとリンパケア

≪あなたも大切な人も元気になる健康デザインブログ≫
名古屋市天白区のリンパケア&おうち開業スクール「未来デザイン塾」のYUKINOです。
学校では教えてくれない身体や健康の知識やちょっとしたケアの方法などをご紹介していきます。
今まで聞いたことのないお話もあるかと思いますので、楽しみにしてくださいね。
癒しとリンパケア
≪あなたも大切な人も元気になる健康デザインブログ≫
名古屋市天白区のリンパケア&おうち開業スクール「未来デザイン塾」のYUKINOです。
学校では教えてくれない身体や健康の知識やちょっとしたケアの方法などをご紹介していきます。
今まで聞いたことのないお話もあるかと思いますので、楽しみにしてくださいね。
冬はどうしても、体が冷えてしまう機会が多くなります。
でも、たくさん着こめば防寒になるかというと、実はそうでもありません。
暖かくするポイントを押さえて、効率よく暖かくしましょう。
自分の体温を保温するのが一番暖かいと言われています。
肌の上に直接着るモノは、フリースなど保温性の高いものをゆったり着ます。そうすることで、空気の層を作ることができます。ぴったりした厚手の下着などはお勧めしません。
その上に、空気を通さない素材のものを着ます。
体温で温まった空気を内側に溜めて、それを逃さないようにすると、少ない重ね着で保温効果が高いのです。
やたら厚着をすると、脱ぎ着に大変だけでなく、その割に暖かくありません。
きちんと理論を知って、効果的に防寒しましょう。