【昔はみんな小さく長く愛されるお店でした】
癒しとリンパケア

≪あなたの毎日が楽しくなる働き方デザインブログ≫
ご覧いただきありがとうございます!未来デザイン塾講師のYUKINOです。
就職や転職、結婚や子育て、リストラや事故、病気、そしてご家族の介護など様々な転機や出来事があっても自分らしく生きる、そんなあなたになってもらうために様々なお話をさせていただきます。
あなたの毎日をどんどん楽しくしてくださいね!
癒しとリンパケア
≪あなたの毎日が楽しくなる働き方デザインブログ≫
ご覧いただきありがとうございます!未来デザイン塾講師のYUKINOです。
就職や転職、結婚や子育て、リストラや事故、病気、そしてご家族の介護など様々な転機や出来事があっても自分らしく生きる、そんなあなたになってもらうために様々なお話をさせていただきます。
あなたの毎日をどんどん楽しくしてくださいね!
私がある程度大人になるまで、父と母は公設市場で漬物と惣菜のお店を出していました。
その市場には
・八百屋さん2軒
・お肉屋さん
・豆腐屋さん
・うどん屋さん
・乾物屋さん
・魚屋さん
・お好み焼き屋さん
・糸屋さん(手芸屋さん)
・金物屋さん
・味噌屋さん
・花屋さん
・薬屋さん
・お菓子屋さん
・洋服屋さん
がありました。(この通り呼んでいました)
名前を見ただけで何を売ってるお店か、 すぐ分かりますね。
そしてそのお店の人は、 みなお店の商品の専門家でした。
魚屋さんの前で一言 「今日は何にしようかな」と言えばすぐに「今日はアジが新鮮だから持っていきなよ」などと声がかかり、「小さめだからフライにする?すぐに開くよ。」とメニューも考えてくれたり「余ったら甘辛に煮れば明日の弁当のおかずになるよ」と更にアイデアを出してくれたり。
そこの商品の専門家ゆえに、安心してある意味いいなりに なれました。
そこの商品の専門家ゆえの知識の豊富さからパパッと役立つアイデアをもらえました。
3店くらい回ったら、 あっという間に晩御飯のメニューが決まって材料も揃ってしまいました。
余分な物を買う必要もなく その日その日の新鮮なおススメの食材を食べることができます。
主婦(夫)の皆さまは毎日のメニューの悩みが半減しそうですよね。
そんな感じで小さな小売りのお店は、信頼と安心とエキスパートでお客様から頼りにされていたのです。
高度成長で大量生産と使い捨ての時代になり、スーパーが大人気となって小さなお店の集まった市場は ほとんど姿を消してしまいました。
でも、今でも何百年何十年と続く老舗はやはり信頼と安心とエキスパートで長く愛されているんですよね。
もしあなたのサロンやお店や会社がお客様から愛されていないと感じるのでしたら、ちょっと思い出してください。
・信頼されているか
・安心を与えているか
・エキスパートとして自信を持っているか
どれか1つでも足りないとお考えであれば、今すぐこの3つを得るために積極的な行動をしないと!です。
「信頼」「安心」「エキスパート」
ちょっと頭の隅にでも覚えておいてくださいね!