頭痛は一生治らない…
そう思っている方も多くいらっしゃるようですが、実はそんなことはありません。
なぜなら私のサロンでは、沢山のお客様が長年の頭痛のお悩みをすっきりしているからです。その方法とは、ずばり「リンパマッサージ」です。
なぜ、リンパマッサージで頭痛が楽になるのか、その理由をお話ししますね。
リンパというのは、私たちの体の基本的な機能で、おもな働きは2つです。
風邪をひくと、耳の下のリンパ節(リンパ腺)が腫れる…などと聞いたことはありませんか?体内に入り込んだ細菌をやっつけるため、免疫細胞(NK細胞やリンパ球など)を作りだしているのがリンパ(リンパ系システム)です。
しかし今、頭痛にとても関係深いのは、「排泄機能」のほうです。
リンパは、細胞から出る老廃物や体外から入ってくる不要物、細菌の死骸や余分な栄養素などを、体外へ運び出す働きがあります。
これが、リンパの排泄機能なのですが、このためにリンパはリンパ管という管を流れていきます。ところが、このリンパ管が曲者で、私たちが体を動かさないとリンパが流れにくいという仕組みになっているのです。
現代生活はどうしても運動不足になりがちです。運動不足でリンパが流れない=老廃物等が溜まるんです。
そして、老廃物等が溜まることで、コリやむくみが起きるんですね。更にコリやむくみのせいで更にリンパの流れにくくなり、老廃物等が溜まります。
実は、その溜まった老廃物等が末梢神経を圧迫して、痛みが起きているのです。
これは、痛みのメカニズムとして、本やインターネットで調べてもらえばすぐ分かることです。
つまり、溜まった老廃物等=痛みの原因 となります。